一致団結して子ども・女性を卑劣な犯罪からまもるために活動していきます。
コスモス・ネットワーク HOME性犯罪の対処法と発生状況>性犯罪の発生状況

性犯罪等の発生状況

身近な犯罪の最新発生状況

[ふっけい]小倉北区で声かけ事案発生

10月3日午後3時20分ころ、北九州市小倉北区緑ヶ丘1丁目15番付近の道路上で、下校中の小学生女児が、見知らぬ男から「これあげる」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、やせ型で長ズボンを着用しています。●通学路を必ず通る。●見知らぬ人にはついていかない。●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。

配信者:小倉北警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-583-0110

[ふっけい]久留米市で公然わいせつ事案発生

10月3日午後5時45分ころ、久留米市上津町付近の道路上で、通行中の女性に男が下半身を見せる事案が発生しました。男は年齢50歳代から60歳代位、上下水色作業着を着用し、徒歩で逃走しています。●不審者を見たら大声を出す。●身に危険を感じたらすぐに110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。

配信者:久留米警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-38-0110

[ふっけい]粕屋町でニセ電話詐欺事件の発生

 10月3日午前9時30分ころ、粕屋町の個人宅に、役場職員を名乗る男から「介護保険料の払い戻しがある。」等の電話があり、その後、金融機関のサポートセンターを名乗る者からの電話で、言葉巧みにATMに行くように指示された後、知らない口座に現金を振り込むという詐欺事件が発生しました。●電話でお金は全て詐欺です。●不審な電話がかかってきた時は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。

配信者:粕屋警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-939-0110

[ふっけい]田川市で声かけ事案発生

10月2日午後2時50分ころ、田川市大字奈良の路上において、徒歩帰宅中の小学生男児が、自転車に乗車した見知らぬ男からすれ違いざまに「家どこ」と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢50歳代、小太り、黒色上衣、青色ズボン、サングラスを着用し、白色の自転車に乗っていました。●通学路を必ず通る。●見知らぬ人にはついていかない。●危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。

配信者:田川警察署
お問い合わせ・情報提供先
0947-42-0110

[ふっけい]大刀洗町山隈で声かけ事案の発生

 10月3日午前6時30分頃、大刀洗町山隈で車両に乗車した男から「お話できませんか」等と声をかけられる事案が発生しました。男は身長170センチメートル位、白色軽自動車を使用しています。●危険を感じたらすぐに逃げ、110番通報する。●防犯ブザーを活用する等しましょう。●目撃された方やドライブレコーダーの映像をお持ちの方は、情報提供をお願いします。

配信者:小郡警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-73-0110

[ふっけい]大川市でニセ電話詐欺未遂事件発生?還付金詐欺未遂

10月2日午後4時ころ、大川市内において、自宅の固定電話に市役所の保険担当を名乗る者から「保険金の還付があります」「振込先はどこにしますか」旨の不審電話があり、還付金詐欺未遂事件が発生しました。●少しでもおかしいと思ったら、一旦、電話を切り、家族や周囲の人、警察に確認しましょう。●他人に通帳を渡すことがないようにしましょう。●ニセ電話詐欺撃退機器(まっ太フォン)は被害防止に効果的です。活用を検討しましょう。

配信者:筑後警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-52-0110

[ふっけい]大川市でニセ電話詐欺未遂事件発生?架空請求詐欺未遂

10月2日午後2時ころ、大川市内において、被害者の携帯電話にファイナンス会社を名乗る者から「有料会員サイトの登録がされていますが未納状態です」「支払いに応じない場合は裁判を行います」旨の不審電話があり、架空請求詐欺未遂事件が発生しました。●身に覚えのないメールやハガキ等は無視しましょう。●多額の電子マネーを買っている人や、電子マネーを見ながら通話している人などを見かけた際には、「詐欺ではないですか?」と声掛けをお願いします。


配信者:筑後警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-52-0110

[ふっけい]筑後市でニセ電話詐欺未遂事件発生?還付金詐欺未遂

10月2日午後3時ころ、筑後市内において、自宅の固定電話に市役所の保険担当を名乗る男から「保険金の還付があります」「後に銀行から電話があります」旨の不審電話があり、還付金詐欺未遂事件が発生しました。●少しでもおかしいと思ったら、一旦電話を切り、家族や周囲の人、警察に確認しましょう。●他人に通帳を渡すことがないようにしましょう。●ニセ電話詐欺撃退機器(まっ太フォン)は被害防止に効果的です。活用を検討しましょう。


配信者:筑後警察署
お問い合わせ・情報提供先
0942-52-0110

[ふっけい]博多区で声かけ事案の発生

 9月30日午前0時ころと10月1日午後6時ころの2日にわたり、福岡市博多区千代1丁目付近の路上で、通行中の女性が、見知らぬ男から「お姉さんどこに行くの」「家について行っていい」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢20歳から30歳くらい、片言の日本語で外国人風、スポーツタイプの自転車に乗車しているとのことです。●危険を感じたら大声を出す。●すぐに110番通報をする。●防犯ブザーを活用するなどしましょう。


配信者:博多警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-412-0110

[ふっけい]小倉北区で声かけ事案発生

9月29日午後5時00分ころ、北九州市小倉北区朝日ヶ丘付近の道路上で、通行中の小学生女児が見知らぬ男から、「どこの学校、中学それとも高校生」「可愛いね、デートしたい」等と声をかけられる事案が発生しました。男は、年齢60歳代位、白髪交じりの短髪、黄色上衣、黒色ズボンを着用しています。●不審者を見たら警察に通報しましょう。●危険を感じたら大声を出して逃げましょう。●防犯アプリ「みまもっち」をインストールして活用しましょう。

配信者:小倉北警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-583-0110

性犯罪の発生状況(統計)

令和2年中の性犯罪発生状況

令和2年中に福岡県警において認知した性犯罪は、228件で、前年に比べ93件減少し、犯罪率(人口10万人当たりの認知件数)では、強制性交等は全国11位、強制わいせつは全国9位と、依然として高水準で推移しています。

過去5年間の認知件数

項目 H28 H29 H30 R1 R2
強制性交等(件数) 56 90 93 88 55
全国順位(犯罪率) 4位 2位 1位 3位 11位
強制わいせつ(件数) 379 321 288 233 173
全国順位(犯罪率) 2位 4位 3位 6位 9位
合計(件数) 435 411 381 321 228

被害実態

福岡県の性犯罪の現状 ふっけい安心メールのご案内